高耐久性木造、バリアフリー、省エネ断熱、高規格の住宅が、ローコストで建てられるプランからあり、ローコストでありながら高級注文住宅と同等の仕様で、依頼主の生活スタイルに合った間取りを一緒に考えて提案してくれます。
基礎配筋は13ミリの鉄筋を主筋に、10ミリの鉄筋で15センチ間隔に配置。鋼製束を使用せず、鉄筋コンクリートの基礎で床を支える「束レス独立ベタ基礎」で、床の下地には格子状に組む「グリッド工法」、その上に梁を内28ミリの合板を敷きます。
柱には東濃桧の無垢材を使用し、屋根にはメンテナンスしやすく耐震性に優れた軽量瓦が使われています。
断熱材は標準仕様で吹付け発砲のアクアフォーム、オプションで通気外断熱のネオマフォーム、窓には樹脂サッシとLow-Eペアガラスが採用されているので、断熱性が高く結露がしにくいというメリットが得られます。
揺れに強く燃えにくいので耐火壁としても役立つ耐力壁材のダイライト、地震や台風などの振動エネルギーを吸収して分解する制振装置(オプション)などにより、耐震性にもこだわっています。
クロスや珪藻土などの内装材やカップボード、照明設備、カーテンなども、標準仕様内で選べます。オプションでは、ニッチや玄関框などを設置することができます。
一宮市の注文住宅会社
(工務店・設計事務所)
「こんな家づくり」にピッタリな
3社を見る
細田建築さんの家づくりに充分納得ができ、社員の方々、アットホームな雰囲気、さらに施主さんの人柄まで含めて、細田建築さんと一緒に家づくりを進めていくことを決めました。
参照元:細田建築公式サイト(https://www.hosoda-kenchiku.jp/archives/22559)
ハウジングセンター、工務店、モデルルームなど数多くの見学会に参加したのが、細田建築様との出会いです。
会社コンセプト、社長、スタッフの応対など、家づくりをお任せしても大丈夫と信じ、人生後半のんびり、ゆったり楽しく生きるために、限られた予算でコストパフォーマンスに優れ、価格も透明性があって信頼でき、家族の夢を叶えていただける家づくりに、真剣に取組んでいる会社だと確信しています。
参照元:細田建築公式サイト(https://www.hosoda-kenchiku.jp/archives/22542)
細田建築のスタッフの皆さん、職人さんたち、そして棟梁の仕事に対する情熱、技術の高さ、誠実さに感心感動しました。
たくさんの人たちがかかわり、支えられて家が建てられ、住む人の人生の幸せにつながっていくことを、つくづく実感しました。
ご縁あって細田建築さんで、建てていただいて本当に良かったです。ありがとうございました。
参照元:細田建築公式サイト(https://www.hosoda-kenchiku.jp/archives/22554)
1995年創業の細田建築(株式会社細田建築)では、家は決して安い買い物ではないからこそ、まずは見学会をと考えています。言葉ではなく、実際に自分たちの建てた家を見てもらう機会を作り、言葉ではなく体感してもらいたいと考えています。
また、見学会では標準仕様の基本設定の家を用意。決して高級グレードを用意するのではなく、あくまでも普段着の自分たちを見てもらいたいと考えています。
本社所在地 | 愛知県一宮市西中野字下中野207-1 |
---|---|
一宮市の店舗・展示場所在地 | 一宮市内に店舗はありません |
対応エリア | 一宮市周辺 |
問合せ先 | 0800-170-1118 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
公式サイト | https://www.hosoda-kenchiku.jp/ |
依頼者と同世代の異なる特徴を持った設計士3人がチームとなり対応。予算を最大限に生かすべくアイディアを出し合い、依頼主と二人三脚で、デザイン・機能・動線・造作など細部に渡って自分たち好みの家づくりができます。
美濃ヒノキや長良スギなど地元産の木材をはじめ、珪藻土、漆喰などの壁材、目に見えない断熱材に対しても羊毛などの天然素材を使用。徹底した自然素材による家づくりを専門としています。
全国一括仕入れとシンプル設計で、低コストを目指す工務店。耐震等級3・断熱等級5相当の性能を維持し、自由な間取りも可能。モデルハウスなし・広告費削減で、シンプルでコストを抑えた家づくりをしています。