都市部に家を建て安心して住み続けるには、今後起こりうる大地震のリスクを想定する必要があります。
ヘーベルハウスでは、過去の地震をはるかに超える大きな力で耐震実験をおこなっており、それらを乗り越えた頑強な部材と強靭な構造を家づくりに採用。また構造を頑強にする「耐震」だけにこだわらず、地震エネルギーを吸収して受け流す「制震」も重要ととらえ、ヘーベルハウスの商品〈キュービック〉〈新大地〉では、工業化住宅で初めて「制震」を標準仕様としています。
1972年以来、40年以上進化し続けてきた、ALC(軽量気泡)コンクリート「ヘーベル」を外壁に使用しています。
ヘーベルは無機質で、熱を受けても発火せず煙も発生しない特徴がある素材です。また、パネルの内部には補強材として鉄筋マットやメタルラスなどを使用。屋根や間仕切壁などに用いることで、住宅の強度アップが見込めます。
狭い敷地や高さ制限がある土地など、住宅を建てるうえでネックになりがちな条件でも広がりを持たせた暮らしを求める依頼者の希望をかなえる住宅が建てられるよう提案しているのが「多層空間」です。
2階スペースの床を部分的に下へシフトさせることで中間階を増設。吹き抜けのような仕組みにすることで狭小住宅でも広さが確保できます。階ごとに分けるのではなく、「層」という考え方で。平面で住宅ではなく、立体的な住宅を発想することで住まい全体に広がりを持たせているのです。
これにより、階ごと、または平面のみでの住宅設計に比べてバリエーション豊かな住宅設計が可能になっています。
ヘーベルハウスは30年・60年先を見越した、快適に住み続けられる住宅を目指しています。基本躯体構造に使用されている主要鉄骨、鉄筋コンクリート基礎、ヘーベルの耐用年数は60年以上です。
60年無料点検システムを確立することで、住まいの経年劣化を確認するだけでなく、年数が変わるごとに同じく変化する家族構成やライフスタイルなどによる住宅の相談にも応じてくれます。年数が経っても、いつでも住み心地の良い住宅であり続けるためにさまざまな提案をしてくれるハウスメーカーです。
住宅展示場でヘーベルハウスが気に入り、誠実な営業さん、頼りになる設計さんに、希望する家を建てていただきました。20年以上も前に建てましたが、特に困ることなく、アフターサービスもしっかりしていて、今でもヘーベルハウスにして良かったと思っています。
引用元 : 「みん評」より
ヘーベルハウスを選んだのは、東日本大震災で津波の濁流に飲み込まれても、そこにしっかり建っていた映像を見て、新築する際はここにしようと夫とずっと決めていたからです。やはりヘーベルハウスはその耐震性や防火性などを売りにしているだけあって安心できる家だと思います。また、アフターケアも非常にきちんとしている印象で、営業の方も顧客をとても大切にしてくれているという満足感があります。他のメーカーよりも割高ですが、それだけの価値はあるハウスメーカーだと思います。
引用元 : 「みん評」より
リビングとダイニングや、上階下階へのつながりを立体的に設計する「多層空間設計」が特徴的です。都市部での家づくりなどで高さ制限や土地の広さに制限がある場合にも、設計の工夫で使いやすく個性的な住まいをつくることができるのは嬉しいポイントといえるでしょう。
ヘーベルハウスは二世帯住宅だけでなく多世帯住宅も得意としているので、各世帯それぞれの住空間は独立させながらも、育児協力などで親世代と子世代とが助け合える家に満足している方が多いようです。
所在地 | (名古屋西支店)愛知県名古屋市中区栄4-1-8 中区役所朝日生命ビル18F |
---|---|
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 要問合せ |
標準設備が充実しつつ低価格を実現している、コスパに優れた一宮市の工務店3社を厳選しました!
標準設備が多い=自由な依頼をしても別途費用がかからない可能性が高いといえます。ですので当サイトではできる限り安く、できる限り予算内で希望に沿った注文住宅を建てられるように標準設備の数で比較しています。是非参考にしてください。