公開日: |更新日:
日本の家は高すぎる。そんな創業者の想いを受け、高性能と低価格を両立した家を提供。中間業者という無駄を省き、生産者直通の流通ルートを構築するなど、独自の仕組みによるコストダウンを実現しています。
「長期優良住宅認定基準」標準対応、構造性能にこだわった木造軸組み工法。オール電化や機能的な設備、豊富な内外装材と、コストを抑えながらも高い品質を確保した、機能的で快適な理想の家を形にできます。
地盤保証や瑕疵担保責任保険はもとより、シロアリ10年保証、最長60年の保証により、マイホームの維持を長期に渡ってサポート。定期的な訪問による点検やメンテナンスで、建てた後まで安心が続きます。
※各保証に関する条件など詳細な内容は直接お問い合わせください。
元々、建てる時は自由設計で。と思っていました。自分たちの暮らしに合う、シンプルで合理的な家のイメージが頭の中にあり、それをぴたりと設計につなげてくれたのが営業担当の方でした。初回から、敷地の形と陽当たりを活かしたS字の中に、廊下や余計な収納をつくらない間取りを提案してくれて、これだ!と思え、タマホームで家を建てることを即決しました。
抜粋元:タマホーム公式HPより
木のナチュラルな雰囲気が好きなので、吹き抜けの梁はあえて濃い茶色に塗って目立たせました。無垢材のフローリングが壁まで立ち上がり、ウッディな雰囲気をさらにアップさせています。とはいえ、リビングは白い壁面も多く、整頓上手なママがほとんど物を置いていないので、とてもすっきりした印象です。
抜粋元:タマホーム公式HPより
イメージしたのは真っ白な清潔感のある家。床も壁も天井も白い南向きのリビングは、陽当たり抜群のとても明るい空間になりました。ぽかぽか気持ち良いから、家族みんなでついついお昼寝をしてしまいます。リビングの床いっぱいに長男はおもちゃを広げて遊ぶけど、1畳大の造り付け収納に全部入るから、使わない時はきちんとお片づけ。スッキリをキープしています。
抜粋元:タマホーム公式HPより
ダイニングキッチンは白と濃い茶色で統一して落ち着いた雰囲気に。流行りの横並びキッチンで家事導線もすっきりと。
淡い色合いの上下セパレートの壁紙にシャンデリアやアイアンを取り入れたインテリアがセンス良くまとまっています。
2階のホールは、ソファを置いてもゆとりのある広々とした空間。セカンドリビングとして活用できますね。
所在地 | 一宮支店:一宮市丹陽町九日市場183-3 |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 第3水曜日 |
当サイトで紹介している注文住宅メーカーの中から口コミ評価での評判がいい一宮に対応している一宮市の工務店3社を厳選しました!
Google口コミの評価が5.0中4.0以上の評価を得ている一宮市の施工に対応している注文住宅会社で、施工費用を明記している3社を比較しています。施工価格が安い順に各社の特徴を紹介しているので、注文住宅会社選びの参考にしてみてください。
※2021年12月の調査情報を元にしています。
※口コミ評価の()内の数字はGoogle口コミの投稿数です。