木の家
一宮市&周辺エリアの「木の家」施工事例集
内外装に木材をたっぷりと使った「木の家」は、見た目に温かみがあるだけでなく、木が持つ調湿・調温効果によって住まいを一年中快適な環境に整えてくれます。無垢材のさらりとした肌ざわりや、森の中にいるような深い香りも魅力の一つ。
エコ建築考房の木の家
引用元:エコ建築考房公式HP(https://ecoken.co.jp/gallery/post-138/)
木がたっぷりと使われた、温かみのあるLDK。薪ストーブやハンモックなど暮らしに彩りを添えるアイテムも。
引用元:エコ建築考房公式HP(https://ecoken.co.jp/gallery/post-3895/)
開明の家
引用元:エコ建築考房公式HP(https://ecoken.co.jp/gallery/post-3895/)
土間玄関の目の前にリビング空間が広がるオープンな設計。帰宅してすぐに家族の顔が見られるのが嬉しい。
引用元:エコ建築考房公式HP(https://ecoken.co.jp/gallery/post-771/)
やさしい佇まいの家
引用元:エコ建築考房公式HP(https://ecoken.co.jp/gallery/post-771/)
円卓を囲んで家族が集うアットホームなリビング。隣接する和室と繋げることで広々とした空間に。
引用元:エコ建築考房公式HP(https://ecoken.co.jp/gallery/post-590/)
番場の家
引用元:エコ建築考房公式HP(https://ecoken.co.jp/gallery/post-590/)
大好きな本に囲まれた安らぎの木の家。たくさんの本を収納しても圧迫感が出ないよう、空間の広がりを意識した設計に。
引用元:エコ建築考房公式HP(https://ecoken.co.jp/gallery/post-590/)
部屋のサイズにあわせて造られたオリジナル本棚。床や建具と色味を統一することで、重すぎず纏まりのある空間に。
木の家株式会社の木の家
引用元:木の家株式会社公式HP(https://www.kinoie.jp/works/taketoyo_01.html)
ガレージとリビングと寝室で囲まれた中庭がある家
引用元:木の家株式会社公式HP(https://www.kinoie.jp/works/taketoyo_01.html)
ウッドデッキの中庭がある回廊式住宅。リビングは間口を大きく開放できるようになっており、家族や仲間とのパーティにも便利。
引用元:木の家株式会社公式HP(https://www.kinoie.jp/works/ichinomiya_04.html)
四世代が集うバリアフリーな家
引用元:木の家株式会社公式HP(https://www.kinoie.jp/works/ichinomiya_04.html)
天井に無垢材を使った平屋住宅。リビング上部にはアスレチックネットを使ったロフトベッドを設けて、遊び心を演出。
引用元:木の家株式会社公式HP(https://www.kinoie.jp/works/ichinomiya_04.html)
床の一部を土間にすることでリビングとテラスに一体感が出て、より一層広く感じることができます。
引用元:木の家株式会社公式HP(https://www.kinoie.jp/works/ichinomiya_01.html)
南に開いて太陽を取り込む家
引用元:木の家株式会社公式HP(https://www.kinoie.jp/works/ichinomiya_01.html)
たっぷりと光が差し込む開放的なLDK。勾配屋根の形を活かした広い天井には、無垢材がふんだんに使用されています。
引用元:木の家株式会社公式HP(https://www.kinoie.jp/works/ichinomiya_02.html)
市街地で中庭を楽しむ家
引用元:木の家株式会社公式HP(https://www.kinoie.jp/works/ichinomiya_02.html)
中庭に一本松を据えた個性的な住まい。木の風合いを生かした室内に、オリエンタルで個性的な調度品がマッチしています。
楽々舎の木の家
引用元:楽々舎公式HP(https://rakurakusya.jp/results/無垢材のもたらす温かみを存分に活用し、洗練の/)
無垢材のもたらす温かみを存分に活用し、洗練の中に家族の会話が弾む家
引用元:楽々舎公式HP(https://rakurakusya.jp/results/無垢材のもたらす温かみを存分に活用し、洗練の/)
無垢材をたっぷりと使った温もりの家。リビングにある薪ストーブの壁には十和田石を用いるなど、自然素材にもしっかりこだわりました。
引用元:楽々舎公式HP(https://rakurakusya.jp/results/無垢材のもたらす温かみを存分に活用し、洗練の/)
リビングダイニングの天井は大きな吹き抜けになっており、家の中心から光と風をたっぷり採り入れることができます。
引用元:楽々舎公式HP(https://rakurakusya.jp/results/まるで旅館のような和モダンの特別感!動線にも/)
まるで旅館のような和モダンの特別感!動線にも配慮した洗練の住まい
引用元:楽々舎公式HP(https://rakurakusya.jp/results/まるで旅館のような和モダンの特別感!動線にも/)
来客を迎えるのに相応しく趣のある玄関ホール。さりげなく据えられた木の手すりや腰掛けは、お年を召したゲストにも嬉しい配慮。
引用元:楽々舎公式HP(https://rakurakusya.jp/results/まるで旅館のような和モダンの特別感!動線にも/)
親戚が集まれるように広く作られたLDK。小上がりの畳スペースもあり、ゆったりとくつろげる和みの空間です。
引用元:楽々舎公式HP(https://rakurakusya.jp/results/『強い平屋』で、細部にこだわりつつ、美しきシ/)
構造材に12cm角の東濃ヒノキを使った平屋の家。建具やカウンターにも無垢材を用い、強さと美しさを備えた木の住まいを実現しました。
無垢ストーリー(山喜建設)の木の家
引用元:無垢ストーリー(山喜建設)公式HP(https://www.yamakikensetu.com/works/wacafe/001655.html)
格子が特徴的な和モダンの家
引用元:無垢ストーリー(山喜建設)公式HP(https://www.yamakikensetu.com/works/wacafe/001655.html)
下呂の工場で作られた建具や家具はオーダーメイドの一点もの。間取りやテイストに合わせてサイズもぴったりに誂えました。
引用元:無垢ストーリー(山喜建設)公式HP(https://www.yamakikensetu.com/works/wacafe/001655.html)
無垢材の表面は、保護と彩色を兼ねて自然塗料で塗装している。今回は和モダンの雰囲気に合うダークトーンで統一しました。
引用元:無垢ストーリー(山喜建設)公式HP(https://www.yamakikensetu.com/works/cafe_vintage/002808.html)
土間と中庭のあるバリアフリーの平屋
引用元:無垢ストーリー(山喜建設)公式HP(https://www.yamakikensetu.com/works/cafe_vintage/002808.html)
玄関土間の先に広がる21帖のLDK。平屋の太い梁はそのまま見せて、勾配天井を活かした大空間に。
引用元:無垢ストーリー(山喜建設)公式HP(https://www.yamakikensetu.com/works/cafe_vintage/002808.html)
まるでカフェのようなお洒落なダイニングキッチン。テーブルや戸棚、カウンターなど随所に木の温かみを感じます。
引用元:無垢ストーリー(山喜建設)公式HP(https://www.yamakikensetu.com/works/nordic/002806.html)
スケルトン階段と大きな吹抜けで開放的な家
引用元:無垢ストーリー(山喜建設)公式HP(https://www.yamakikensetu.com/works/nordic/002806.html)
温かみを感じるカントリー調のリビング。明るい吹き抜けのフロアで、ゆったりと落ち着いたひとときを過ごす楽しみ。
三昭堂の木の家
引用元:三昭堂公式HP(https://www.sansyodo.jp/gallery/details_508.html)
木のぬくもりと開放感を愉しむ家
引用元:三昭堂公式HP(https://www.sansyodo.jp/gallery/details_508.html)
床と天井、一枚板の食卓机に杉の無垢材を使ったLDK。木の香りがふわりと漂う心地よい空間になりました。
引用元:三昭堂公式HP(https://www.sansyodo.jp/gallery/details_508.html)
テレビの背面にはあえて壁を作らず、柱を等間隔に並べてゾーニングを意識。隙間をつくることでリビングに開放感を与えています。
引用元:三昭堂公式HP(https://www.sansyodo.jp/gallery/details_521.html)
自然素材を活かした開放的なLDKの家
引用元:三昭堂公式HP(https://www.sansyodo.jp/gallery/details_521.html)
大きな勾配天井をそのまま活かした大空間のリビング。床や天井には無垢杉をたっぷりと使い、柔らかな雰囲気に仕上げました。
引用元:三昭堂公式HP(https://www.sansyodo.jp/gallery/details_521.html)
開放感のある吹き抜けのダイニング。無垢板を使ったシースルー階段は、窓からの光を適度に通してくれました。
引用元:三昭堂公式HP(https://www.sansyodo.jp/gallery/details_459.html)
ボルダリングができる大きな吹き抜け空間の家
引用元:三昭堂公式HP(https://www.sansyodo.jp/gallery/details_459.html)
吹き抜け+勾配天井で圧巻の大空間を確保したリビング。一角には親子で遊べるボルダリングウォールが施工されています。
一宮市にも対応している
ハウスメーカーを見る
そのほかの「一宮市エリアのデザイン住宅施工事例」もチェック!
一宮市の注文住宅
こんな家づくりに
ピッタリなパートナー
一生に一度の注文住宅だからこそ、こだわりをカタチにしたい!