公開日: |更新日:
新しいのにどこか懐かしさを感じる家を1,000万円台というローコストで提供できるのが売りです。
檜をふんだん使用した真壁作りの家は、柱や梁といった構造が表に見える伝統工法で作られています。木が呼吸することで、夏は湿度を吸いこみ冬には湿度を吐きだし。木そのものが持つ温度と湿度調整機能で快適な室内を叶えてくれます。
また檜に含まれる「セドロール」が快適な眠りに影響するといわれているだけでなく、耐久性を持っているのも特徴です。またシロアリやダニを防ぐ効果も期待できます。
サイエンスホーム名古屋は床に無垢の木を使用することで、素足でも心地よさを感じられる家づくりを推進しています。また建具にも無垢の木を採用することで、真壁作りが生み出す雰囲気を損なうことなく、より高い癒し効果を創出してくれます。
さらに木に馴染みやすい国産の天然塗料を採用。木の呼吸を妨ぐことなく、室内湿度も快適に保つことができるのが大きなメリットです。
頑丈で強度の高い鉄筋コンクリート造りの「スラブ基礎」の上に進化した耐震性能を持つ「ハイブリッド構造」を採用。壁と床を一体化させ面で建物を支えることで、地震などの揺れを分散させ、建物の変形を防ぐ効果があります。
さらに外張り断熱を施すことで魔法瓶のように家を包み込み、夏も冬も快適な室内環境を実現。より断熱性をアップさせる「高性能サッシ」は、外からの温度に影響を受けないばかりか結露も抑えられる優れものです。
太陽光発電で電気を創る「創エネ」、間取りや高断熱を施すことによる「省エネ」などにより、消費エネルギーをプラスマイナス0を目指すZEH(ゼロエネルギーハウス)が着目されています。サイエンスホーム名古屋での2018年の普及実績は25%ですが、2020年までに施工棟数の50%以上をZEHにすることを目標としています。ZEHビルダー登録をしているので、積極的にゼロエネルギーハウスの建設に取り組んでくれますよ。
やっぱり木のぬくもりが嬉しいですね。一度、旅行で数日間、家を空けたんです。帰ってきてドアを開けた瞬間にヒノキの香りがして、家に帰ってきたことを実感しました。
8月の暑さでエアコンを切っても、1~2時間は涼しい状態が続きます。省エネ効果という点では、オール電化にしてかなりお得になりましたね。
4か月経ちましたが快適に過ごしています。少しの雨くらいなら部屋干しも可能で嫌な臭いをさせることもなく乾かすことができますし、要望はほぼ叶っています。
吹抜けですが夏もエアコン一台で涼しい、冬もストーブ一台で暖かい。吹抜けは便利です!(笑)あと、洗濯物がすぐに乾きます。木の吸湿力ってすごいですよ!
ローコストで檜をふんだんに使った家が建てられるのが魅力の工務店です。さまざまなオーダーもしっかり盛り込んでくれるので木のぬくもりを感じるこだわりの家を作りたい方におすすめでしょう。
所在地 | 愛知県名古屋市天白区島田4-2210 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜 |
当サイトで紹介している注文住宅メーカーの中から口コミ評価での評判がいい一宮に対応している一宮市の工務店3社を厳選しました!
Google口コミの評価が5.0中4.0以上の評価を得ている一宮市の施工に対応している注文住宅会社で、施工費用を明記している3社を比較しています。施工価格が安い順に各社の特徴を紹介しているので、注文住宅会社選びの参考にしてみてください。
※2021年12月の調査情報を元にしています。
※口コミ評価の()内の数字はGoogle口コミの投稿数です。