D’S STYLEでは住宅デザインに基本プランを設けています。敷地の広さに応じた8通りのプランに、敷地の向きを考慮した4プランを掛け合わせ、さらに家の形も四角いBasicや片流れ屋根のShed、3階建てのTallなど5種類をご用意。条件に合わせて選ぶだけでピッタリなベースが決まるので、初めて家づくりをする人にも分かりやすいのが特徴です。
無垢のフローリングや自然素材の塗り壁を標準採用しているので、化学物質による健康被害の心配も少なく、小さな子どもにも配慮された健康優良住宅仕様になっています。 こうした素材を使いつつ、家のコンセプトを明確にして不要なものを取り除き、工程をシンプルにすることで、無駄が省かれコストダウンが実現されています。
外断熱工法と内断熱工法を同時に施工するW断熱工法を採用することで、結露を少なくし、省エネ効果、防音効果のある、耐久性の高い住宅になっています。 外断熱にはEPSパネルを、内断熱にはセルロースファイバーを使用しています。
一宮市の注文住宅会社
(工務店・設計事務所)
「こんな家づくり」にピッタリな
3社を見る
お家の打ち合わせは毎回とても楽しみで、いろいろ考えて 突拍子のない相談事でも 親身に応えてくださってありがとうございました。家づくりは本当に大きすぎるお買い物で不安ばかりでしたが、しっかりとサポートして頂いて安心して任せられました。
参照元:D’S STYLE愛知公式サイト(https://www.d-s-style.com/voice/91488/)
モデルハウスを初めて見に行ったときから感動の連続でした。そして、段々と家ができていく様子はもっとサイコーに楽しく感動しました。引き渡し式で扉を開けた瞬間、これからここに住むんだなーという楽しみな気持ちと少しの不安がごっちゃになって不思議な感覚でした。でも住んでみて、毎日が楽しくこれからどんな家にしていくかばっかり考えています。ありがとうございました!
参照元:D’S STYLE愛知公式サイト(https://www.d-s-style.com/voice/90618/)
戸建ての場合は吹き抜けが絶対条件で、いくつか中古を見ましたが全然ピンと来るのがなくて気落ちしていました。ですが、ディーズスタイルのモデルハウスに行かせてもらってからはもうディーズスタイル一択でした!!どこの家よりもかっこよくて、仕事から帰って来た時癒されます。DIYなども頑張ってこれからもっとお洒落な家を目指して行こうと思います。
参照元:D’S STYLE愛知公式サイト(https://www.d-s-style.com/voice/90409/)
D’S STYLEは、株式会社中商の住宅事業部が運営している住宅ブランドです。建築家・岸本貴信氏による注文住宅のラインナップで、家づくりの工程をレシピ化すること、ハイデザインかつ個性的な住宅を抑えたコストで提供しています。関西と愛知を中心に5つのオフィスと11のモデルハウスを構えています。
本社所在地 | 大阪府岸和田市箕土路町2丁目8-10 |
---|---|
一宮市の店舗・展示場所在地 | 一宮市内に店舗はありません。愛知・名古屋モデルハウスは 愛知県名古屋市守山区上志段味樹木1631-2 |
対応エリア | 愛知県全域および岐阜県、和歌山県、奈良県、京都府、兵庫県、大阪府の一部 |
問合せ先 | 0120-37-4663 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水・木曜日 |
公式サイト | https://www.d-s-style.com/ |
依頼者と同世代の異なる特徴を持った設計士3人がチームとなり対応。予算を最大限に生かすべくアイディアを出し合い、依頼主と二人三脚で、デザイン・機能・動線・造作など細部に渡って自分たち好みの家づくりができます。
美濃ヒノキや長良スギなど地元産の木材をはじめ、珪藻土、漆喰などの壁材、目に見えない断熱材に対しても羊毛などの天然素材を使用。徹底した自然素材による家づくりを専門としています。
ゼロエネ住宅「ZEH」が標準装備、夏は涼しく、冬は暖かく、一年中快適でお財布にやさしい。「ZEH」の実績が豊富で、国の建築物省エネルギー性能表示制度「BELS」から6つ星を獲得しています。
【選定基準】
「一宮市 注文住宅」でGoogle検索(2022年6月25日時点)、上位に表示される工務店・注文住宅会社・設計事務所と一宮市において検索需要の多い工務店・注文住宅会社・設計事務所から、各ニーズに合わせ、以下の会社を紹介しています。
①グランハウス…依頼者に設計士が3人付き、最初から最後まで相談して建てられる会社
②エコ建築考房…国産自然素材を使用している会社のうち、断熱材も自然素材にこだわっている会社
③ニッケンホーム…ZEHを標準仕様している中で低価格の会社
※価格目安の算出方法…3社の公式サイト・公式ブログに掲載されている複数の施工事例の本体価格(すべて税不明)を建坪で割り、愛知県の建坪平均35坪に換算。各社の加減価格を記載しています。